研修のご案内「食情報提供書 食べ物カルテ」利用研修会
食べものカルテ研修会参加申し込み方法 食べものカルテ利用研修会チラシ 食べものカルテ研修会駐車場案内
●山形県立保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科 丹野克子様より標記研修ご案内いただきました。是非ご参加ください。
●パンフレットより
~施設間、施設-在宅間の食情報の提供をスムーズにし、医療・介護の現場における安全で安心な食事の提供を可能にします。~
『やまがた・てんどう・かみのやま 医療福祉相談室等パンフレット』更新のお知らせ
●標記パンフレットを山形市長寿支援課と当ポピーにて協働更新いたしました。PDFからダウンロードし、ご活用ください。
●今回は地域ケアマネジャー等のご意見を反映し、目的別連絡先に「入院時情報届け先」欄を追加しております。
●「目的別連絡先」欄は、来年度に入ってからの完成にはなるのですが、ポピー「在宅医療サービス情報検索システム」の病院情報にも、掲載する予定です。もうしばらくお待ちください(スマートフォンからもご覧になれます)
●明示された相談窓口は、あくまでも基本的なところになりますので、窓口と相談の上ケースに応じ柔軟な対応に、ご活用いただければと思います。(例えば、直接病棟スタッフと面談して入院時情報を届けたいなどがありましたら、担当窓口と相談してみるなど)
研修ご案内 村山保健所~1月26日
・村山保健所より研修案内いただきました。ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
日時:1月26日18:30~
場所:山大医学部 大講義室
テーマ:地域包括ケアからケアする社会へ~幸手モデルの取組み~
埼玉総合病院 在宅医療連携拠点事業推進室 室長 中野 智紀氏(医師)
ポピーミニ講座「緩和ケアセンターと地域との連携」ご案内
●1月17日(火)13:30~山形市医師会館4階にて標記研修会開催いたします。
県立中央病院 緩和医療科 医長 神谷浩平氏を向かえ、緩和ケアに関わる地域連携について深めてまいります。多数のご参加お待ちしております。