新着情報
Feb 7, 2018

ポピー研修日程変更のお知らせ(訪問看護の活用:23日→27日へ)

●先ごろ、案内いたしました研修「訪問看護を重度化予防に活用しよう」の日程が、駐車場の関係で2月23日から27日に変更となりました。すでにお申込みいただいている皆さまには、個別に確認させていただいております。

 ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

2月27日(火)ポピー研修会「訪問看護を重度化予防に活用しよう」お知らせ(修正版)  

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Feb 6, 2018

上映会「姫と王子たち」~医療的サポートを必要とする子どもと家族の紹介

姫と王子たち上映会パンフレット

 

2月18日14時~山形市吉原の特養ホームなごみの里にて

●パンフレットより~喜びを循環させたり、人間の中から優しい気持ちを引き出したり、社会を優しくさせたり、幸せを運ぶ姫と王子たち~

●山形にも在宅酸素療法を必要とする医療的ケア児だけでも相当数おられるとのこと。今、その子供達とパパ、ママに必要な医療的サポートが追いついていません。その現状を知ったり、できることを考えたり。でも一番は、子供達の笑顔にエネルギーをもらえること。そんな上映会に足を運んでみませんか。

●私たちが取り組む地域包括ケアも生まれたときから始まっています。

●お問い合わせは上映会事務局の佐藤さんへ。(090-7014-0269)

送付書

 

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Jan 31, 2018

病院訪問レポート(山形市長寿支援課)

 これまでも報告してきましたが、退院支援に関し地域と病院の連携を図るために、山形市長寿支援課と当ポピーでは、12月までに市内12ヶ所の病院看護部(看護部長)と医療連携室の方を訪問させていただきました。山形市退院支援フロー(地域版)の内容や地域の実情などを報告すると共に、各病院の退院支援システムや、それぞれの実情も伺うことができました。

 山形市長寿支援課が、病院から地域へ向けてのメッセージを中心にレポートとしてまとめましたので、是非ご覧下さい。

山形市レポート病院訪問

   ポピーでは、市内居宅介護支援事業所にも顔を出し、フローのその後など聞かせていただいておりますが、活用はまだまだというところでしょうか。しかし、先日お邪魔した事業所では「職員5人でフロー共有し、情報シートも推奨のものを統一使用している。」とのこと。「入院時情報は加算の有無に関らず、自分達から発信すべきものとして考えている」との言葉に、ケアの継続性に対する専門職としての責任の自覚に、大変心強く感じ入りました。また、別の事業所では新人1年目の方が、「フローを見て、このときは、こうするのかと一つ一つガイドになりました。」とのこと。

 病院連携室の充実で、連携は一定レベルにあり地域側は助かっているとの声もあります。では、反面病院から求められている地域からの連携力はどうでしょうか。自分達の足元も見つめていきたいですね。

 

 

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Jan 25, 2018

ポピーミニ講座 「訪問看護を重度化予防に活用しよう」開催のお知らせ

2月23日ポピーミニ講座「訪問看護を重度化予防に活用しよう」お知らせ(修正版) 

  • 平成30年2月23日(金)18:00~20:00

山形市医師会館201号室にて、ポピーミニ講座「訪問看護を重度化予防に活用しよう」が開催されます。

 

詳しくは添付案内をご覧下さい。

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

1 42 43 44 45 46 47 48 49 50 69