在宅ケア研究会 及び 在宅医療・介護連携室ポピー 合同研修会 のお知らせ
平成31年4月18日(木) 19:00~20:45 在宅ケア勉強会と在宅医療・介護連携室ポピー合同研修会を開催いたします。
今回のテーマは、「医師の実践事例をもとに、医療介護連携を考えよう!part3」です。
高橋胃腸科内科医院 院長 高橋邦之先生から実践事例のご報告をいただき、多職種のグループワークで情報交換を行います。詳しくは添付案内をご覧下さい。
ポピーのブログに高橋先生のインタビュー記事(ポピーインタビュー)を掲載しております。 【 https://www.yamagatashi-ishikai.or.jp/zaitaku/blog/4152/ 】 是非ご覧ください。
周辺関係者へのご周知も宜しくお願い致します。
村山保健所より 精神保健福祉研修会のご案内をいただきました
村山保健所より、平成31年3月11日(月)精神保健福祉研修会のご案内をいただきました。
精神保健福祉研修会
【目的】入院した精神障がい者の中で、地域から孤立しがちな人や一般的な精神科医療福祉で支えきれない人に対し、医療や支援が中断された場合や、契約型のサービスでは対応が困難となった場合でも迅速に対応できる包括的な支援体制を構築し、地域の支援者が連携して支援を行える体制を整備することを目的に本研修会を開催する。
【日時】平成31年3月11日(月)午後2時~午後3時30分
【場所】村山総合支庁本庁舎 2階 講堂 (山形市鉄砲町2-19-68)
【内容】
(1)精神障がい者の退院後支援の実施について(保健所より説明)
(2)精神障がい者退院支援計画に基づく事例検討(グループワーク)
(3)山形市保健所設置に伴う平成31年4月からの精神保健福祉体制について(情報提供)
(4)質疑応答
【申込み】別添申込書に記入の上、3月6日(水)までにFAXでご報告ください。
*******************
山形県村山総合支庁保健福祉環境部
村山保健所 保健企画課 精神保健福祉担当
TEL:023-627ー1184
FAX:023-627-1126
イベントのご案内『KAIGOの魅力発信フェスティバル / 山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会主催』
FIX2 A4_縦両面 介護魅力フェス_チラシ_20190124
山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会よりイベントのご案内をいただきました。
『KAIGOの魅力発信フェスティバル』
2019年3月4日(月)10時~16時 ホテルメトロポリタン山形3階
ーご案内の一文よりー
この度ですが、山形市内特別養護老人ホーム施設長連絡会主催で
介護の魅力発信のイベントを開催する事になりました。
対象者に制限あるものもありますが、
出来るだけ多くの方に興味を持って頂ければと思っておりますので
ご案内させて頂きました。
周辺関係者へのご周知も宜しくお願い致します。
研修ご案内2件(・医師会:ACP ・県立病院:生きること、食べること)
1.山形市医師会介護保険研修
ACP普及の第一人者「本家好文先生」を迎え、その活動をお聞きします。
2.村山緩和ケア研究会と県立中央病院合同の在宅医療・介護連携研修会のお知らせをいただきました。
テーマは「生きること、食べることを支える人ができること」です。(講師:聖ヨハネ会桜町病院聖ヨハネホスピス・ホスピス科医長 大井裕子先生)