新着情報
Oct 15, 2020

11月7日(土)オキナワへいこう 上映会&大西監督トークセッションのご案内をいただきました。(上映実効員会:山形保健医療大学 安保研究室)

ご案内より

精神障害者のココロに触れてみませんか?

ドキュメンタリー映画「オキナワへいこう」は精神科病棟に長期入院する患者の「生涯に一度でもいいから沖縄に行きたい」という夢の実現のために動き出した支援者や家族の姿を追ったドキュメンタリー映画です

映画上映後には映画を手掛けた大西暢雄監督をZOOMでお招きし、また精神医療ユーザー/ピアスタッフの川村氏を迎え、映画製作に至る精神障害者との心の交わりについてなど対談をとおして深める機会を予定しています。

詳しくは添付案内をご覧ください。

(主催者:オキナワへいこう上映会実行委員会:山形県立保健医療大学 安保研究室)

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Oct 7, 2020

認知症関連研修を2件ご案内いただきました

1「認知症の緩和ケアに関する研究会」

11月23日13時~17時 WEB開催されます。詳細については添付ファイルをご覧ください。

2、認知症の世界を疑似体験「認知症フレンドリー講座」

詳細については添付ファイルをご覧ください。

お問合せ ご依頼については、朝日新聞東京本社総合プロデュース室 認知症フレンドリー講座担当 坂田氏(TEL:03-5540-7454 Mail:dementiavr@asahi.com)

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Aug 18, 2020

ポピーねっと情報交換会を開催いたします

9月24日(木)13:30~14:45 山形市医師会館4階大会議室にて山形市医師会在宅医療介護連携室ポピー研修会「ポピーねっと情報交換会」を開催いたします。

MCS(医療介護連携SNS)をより有効に活用したい方、利用を検討している方等、ぜひご参加ください。(各事業所から1名まで、定員40名)

尚、参加される方には十分体調管理に留意し、参加当日の体温測定とマスク着用にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

詳細は添付データをご参照ください。

周辺関係者へのご周知も併せてよろしくお願いいたします。

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

Aug 6, 2020

Pooマスター養成研修入門編のご案内をいただきました

山形大学大学院医学系研究科  大竹まり子准教授より上記研修会のご案内をいただきました。

(ご案内より)排泄ケアの研修Poo(ぷー)マスター養成研修の時期が近づいてまいりました。申し込み締め切りを8月14日といたします。排泄ケアにお困りの方、関心のある方、ご自身が便秘でお悩みの方、医療職以外の方にもお勧めの研修会です。本来なら5日間コースなのですが、今回は2時間の入門編となります。 Pooって何?と思っている方も気軽にご参加いただければ幸いです。ご希望の方は氏名・住所・電話・所属、職種、参加動機、受講料振込日を記し、大竹にメールでご連絡ください。 imari@med.id.yamagata-u.ac.jp 受講料は事前に振り込みくださいますようお願いいたします。

気持ちよい排泄を支えるにはチームで取り組むことが大事です。職種は問いませんので、多くの皆様の参加をお待ちしております

詳しくは添付案内をご覧ください。

Posted in 新着情報Comments Closed 

 

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 69