ポピーミニ講座 医療と介護の連携~山形市の強み弱みから考える~ を開催いたしました
6月13日(火)医療と介護の連携~山形市の強み弱みから考える~と題し,ミニ講座を開催いたしました。
今回のコーディネートは山形市長寿支援課でした。幅広く様々な職種の方々に関心を持っていただき、参加していただきました。ありがとうございました。
今回の研修会では山形市の地域包括ケアシステムのなかでも特に医療と介護の連携に焦点を絞りました。これを「医療と介護の連携の4つの局面」といった考え方から地域の課題を明らかにし、課題を解決するためのアイデアを具体的にしていきたいというねらいがあります。まずは阿部係長より『山形市の地域包括ケアシステム』、ポピー徳田より『医療と介護の連携4つの局面』の説明がありました。
次にワークショップ。皆さんが日頃の業務の中で強みと感じる部分・弱みと感じる部分を自機関と山形市全体と分けて書き出し、グループ内で『医療と介護の4つの局面』に分けて分類。課題を抽出していきます。そして、抽出した課題に対し、個人ワークで書き出した自機関や山形市の強みを使って解決のアイデアを考えます。皆様とても活発に意見を出し合っていました。
4つの局面のうち、①の入退院支援についてはワーキンググループが現在検討中という事もあり、入退院支援以外の局面について討議していただきました。
各グループで検討されたことを以下にまとめました。皆様ご覧下さい。
①山形市の強み弱み整理(医療と介護の連携4つの局面にわけて整理)
②課題の抽出と解決のアイデア
強みと弱みでは自機関だけでなくグループメンバーの立場からも役割や課題・悩みについて知ることが出来ました。解決のアイデアでは自分達で取り組めるものからシステム的な提案まで各グループから幅広い提案がありました。ここで出た意見はポピーも次につなげていきたいと考えています。
患者のため、利用者のため、山形市民のため、この街をどうしていきたいか、熱く意見交換をする多職種の皆さんの姿には頼もしさを感じました。こういった多職種の皆様が山形市の医療と介護を支えていることが、何よりも山形市の強みではないでしょうか。(K.U)